ブンブンジャー
待ちに待った最終ミニプラの情報が解禁されました‼️ プラ爆上合体シリーズEXブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー12月発売予定 価格650円(税込715円)全10箱‼️ これで、これまでいくつもあったミニプラの謎が回収されていくのでしょうか? わく…
本日はブンブンパトカー2の塗装が完了しましたのでご紹介します。 ブンブンカーをあらゆる角度で眺めながら、画像とは無関係に言いたいことを述べていきます。こちらは形状が箱形で地味なブンブンカーですが、塗装は結構面倒でした。まず、車が4パーツに分か…
今回は、1号ロボにしてもいい格好よさのブンブンレーサーを塗装しました。 今回も、爪楊枝塗装を施しています。 黒が差し色で入っているので赤がグッと引き締まっています。 格好いいので塗っていてとても楽しむことができました。 今回塗装していて爪楊枝塗…
では前回に引き続きバクアゲクリアの中身を確認していきます。 大獣神のクリアバージョンがくすんだクリアだったので少し気になっていたのですが、今回のバクアゲクリアはこれまでのミニプラ同様、とてもクリアがキラキラしています。 プラまるの目標は、ク…
発売から3日後の本日(9/19)、やっとミニプラ バクアゲクリアVer.が我が家にも到着しました 今回、○○ゾンの巧妙な手口で置き配にされ、自宅前に置かれていましたが、いつからこの様なやり方になったのでしょうか。(宛名を通行人に晒すことになるのでこの様な…
本日9月16日(月)発売のミニプラ 爆上合体シリーズSPブンブンジャーロボ&ブンブンカーセット バクアゲクリアVer.の発売レビューがキャンディブログで昨日公開されましたプラまるはクリアが大大大好きなので、超超超バクアゲです。 とは言え、本日発売と言え…
今回はワインレッド色と流線型が魅力のブンブンクラシックです。 こちらも他のブンブンカー同様、爪楊枝塗装(水性ホビーカラーをシャバシャバにしたものを爪楊枝の先で広げながら塗装)を行いました。 ゴールドの部分は銀ピカシールを貼っています。 どうして…
徐々にブンブンカーの塗装が完了してきましたので、出来上がったものから紹介していきます。 今回はブンブンパトカー1を紹介させて頂きます。 ブンブンパトカーは子供だけでなく大人も惚れ込むかっこいいボディラインと配色になっています。 今回のブンブン…
今回は空想多めでお送りします。何のことかと言えば一部巷でざわつかせているこれです。 ビュンビュンマッハーロボは一見ブンブンジャーロボを踏襲したようなデザインにも見えますが・・・ ひとたびその皮を剥ぎ取れば、ラピュタに出てくるロボット兵のよう…
今回は4箱で完成ビュンビュンマッハーロボとブンブンマリン及びブンブンサファリの素組についてお送りします。 先ずは一箱づつ感想を添えて紹介。 〈一箱目〉 先ずは訂正から。 前回一箱目の内容を画像で紹介していましたが、シールが半分しか写っていません…
超~かっこいいビュンビュンマッハーロボを発売日の本日にゲットしましたので開封レビューをしていこうと思います。 九州で早く手に入れる手段は実店舗購入ですが、お盆前で物流が込み入っている為か発売日の本日ヤマダデンキでゲットするに至りました❗️ ミ…
発売から約3ヵ月半、やっとブンブンジャーロボが完成しました‼️ (後ろからビュンビュンマッハーロボの発売日が追い掛けて来ている❗️) 今回のテーマは「トミカのような質感」。 爪楊枝塗装でピッカピカ✨に仕上がりました。(塗装方法については以前のブログを…
家族旅行とその計画に全神経を集中していましたので、暫くブログの方はお休みさせて頂いていました。 本日は久々のお披露目となりますが、ブンブンカーの第2弾、ブンブンワゴンの塗装について紹介していきます。 今回もテーマは「トミカのような質感」。全塗…
ミニプラ爆上合体シリーズSP ブンブンジャーロボ&ブンブンカーセット バクアゲクリアVer. が9月16日(月)発売予定だそうです❗️ 価格:5,400円(税込5,940円) クリア大好きのプラまるとしては大、大、大朗報‼️ ブンブンジャーのミニプラにクリアパーツが全…
7月7日、七夕の日に ミニプラ爆上合体シリーズ03ビュンビュンマッハ―ロボ&ブンブンマリン&ブンブンサファリの情報が解禁されました‼️ 発売日は8月12日(月)❗️ 価格価格450円(税込495円)❗️発売日までには02のブンブンカーを仕上げて準備万端にしておきた…
梅雨は何処に行ったのでしょうか? 最近はセミが鳴き出し夏本番の様相でうんざりしています。 今回のブンブンオフロードの塗装は、今後いくつものブンブンカーを塗装していくに当たっての第一弾となります。 なのでどのような塗装をして行くのか試行錯誤しな…
今回は素組みをして、気づいたことをレビューしていきます。ブンブンカーの写真は1台1台アップで撮りましたので質感もお伝え出来ると思います。 先ずはブンブンパトカー1 ルーフやパトライトの肉抜き穴が気になります。 ルーフはパテできれいに埋める予定で…
今回は早々と購入できたブンブンカーセットの開封レビューをしていきます。 今回のセットはロボはなく、合体するとブンブンジャーがパワーアップするブンブンカー6台のセットとなっています。 それぞれのマシンが結構リアル形状なので、塗装してトミカのよう…
今回は、只今修行中のメッキ塗装についてお送りします。 今回の組み合わせはこちら。下地にボーンペイントさんのアンダーブラックを吹いて、その上からガイアノーツさんのプレミアムミラークロームを吹いていきます。 アンダーブラックの容器が伸びているよ…
今回は黒のパーツ。 「黒」は光沢とつや消しでそれぞれ全く違った魅力を見せてくれます。 なので今回はこの2つを上手に塗り分けて面白味を出していこうと思います。 基本、内装メカ的なところはつや消しで塗っていきました。 太腿部分は表に出て主張してくる…
今回はブンブンジャーロボの白色箇所を塗装していきます。と言っても見て下さいこの数! ブンブンジャーロボのほとんどは白色です❗️ 塗るのが大変だったという話もあるのですが、私が言いたいのは 「これだけブンブンジャーロボの大部分を占めるということは…
ブンブンジャーロボの腕を塗装していきます。 腕には沢山の肉抜き穴があるので、レジンを使って埋めていきました。多めに盛ったレジンをやすりで削って平面にしています。 いつも削った粉が部屋の中に飛び散ってうちのに怒られるので、今回はコバックスの耐…
今回は始めの一歩。地道な作業の「穴の埋め」をやっていきます。 先ずは完成形のどこに目立つ肉抜き穴があるか探していきます。画像上の①回転軸、②平面箇所(赤ポチがあるとこ)、③台形箇所が肉抜き箇所になっています。劇中と比較するとそれぞれにディテール…
4月28日に発売直前レビューが発表されました。 今回はその中でも私が興奮した記事2点を厳選して紹介していこうと思います。 まずは1つ目はブンブンことブンデラス・ブンドリオの顔。 ブログの中でブンブンジャーロボが紹介されるよりも先に、この・・・ブン…
今回は素組みをレビューしていきます。今回組んでみての感想は、 ①前回のキングオージャーと比較して組みやすい ②肉抜きが目立たない工夫が随所に施されている ③稼動していてクリック感や接続感が心地良い ④裏のディテール(肉抜きとは呼ばせない加工と勝手に…
明日も明後日も仕事が忙しくて買いにいけないので、だめ元でいつものホビーショップに寄って見たら・・・いました‼️ブンブンジャーロボ‼️実は髪を切りに行く前の午前中に1度ホビーショップに寄ったのですが無くて(発売日でもないので当然)、帰りがけにだめ元…
爆上合体シリーズ第2弾、ブンブンカーのミニプラが遂にバンダイキャンディスタッフブログで発表されました‼️ 6月17日(月)発売予定 価格:1種400円(税込440円) 内容を見ながらミニプラ作りの構想を練っていこうと思います。 ・・・と、その前に…
遂に完成ブンブンジャーロボ‼️ 今回は完成を祝して、いつもより濃いめの内容でお送りします。 以前、ブログで「ファーストキットのブンブンジャーロボはお子様に超おすすめ」と書いていたのですが、今回作ってみて思いました。 ミニプラモデラーにも超おすす…
今回は右手部分のブンブンワゴンを作っていきます。 改めて素組み状態を見みてみると、やはりタイヤホイールの部分にディテールが足りない気がしましたのでそこは修正し行こうと思います。 先ずは窓ガラスから。 今回はエアブラシを使わず筆塗りでどれだけム…
今回はブンブンジャーロボの右腕、ブンブンオフロードを作っていきます。 手始めにドライバー部分から。ドライバー部分を裏返すと・・・肉抜き穴があるので、先ずはここから処理していきます。穴にパテを詰めて・・・ある程度形を整えます。次におゆプラを使…