GP
塗装修行のためにサザビーのメカニカルバストを購入しているのですが、メカニカルバスト自体の魅力に取りつかれましてしまいました。 今回、 「ユニコーンガンダムを買うなら今しかない」 という気持ちになり、メカニカルバストのガシャポンやってきました。…
今回はマジックリンを使って水性ホビーカラーを落としてみましたので、その過程をご紹介します。 以前ご紹介したのですが、メカニカルバストのサザビーを水性ホビーカラーのクリアーレッドで塗装したところ、思ったような透明感が出せませんでした。 ただ、…
前回、水性ホビーカラーのクリアーレッドでサザビーを塗装したのですが、納得いくクリアーにならなかったので、他のメーカーで探すことにしました。 色々見た結果、ガイアノーツさんを使うことにしました。沈殿物がなかったので、ちゃんとしたクリアーになる…
今回、クリア塗装の修行のために、ガンダムガシャポン・メカニカルバストのサザビーを回して来ました。修行材料にこちらを決めた理由は多々ありまして、列挙すると ① サザビーが好き ②単色なので修行向き ③スケールがでかくて格好いい ④私の嫌いな手足を作ら…
アーティスティックに。 今回は前回塗装したGPキングオージャーを使って、シュゴット達の昆虫標本を作り・・・ 更にはその昆虫標本を掲げた博物館という有り得ないシチュエーションを作り上げていきます。 前回紹介したGPのキングオージャー。 これをシュゴ…
8月27日から福岡市美術館で始まる「よかも5」にこれ迄作った作品を出品することにしました。 そこで、今回からは出品する作品達を紹介していきます。 先ずはキングオージャーのガシャポンを塗装したものを紹介していきます。 GP合体キングオージャー。 1回30…