プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1ブログ始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていくブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ブンブンジャーロボビルダー撮影会📷

今回はブンブンショベルとブンブンドーザーが合体したブンブンジャーロボビルダーの格好いい画像をひたすら載せていきます。 ところで今回、撮影に際して、バクアゲ7(第7話)のブロックベイグルマーとの戦いを見ていて気付いたのですが、今貼りだした画像には…

塗装ブース用窓枠アタッチメントを作る🔧(DIY・自作・手作り)

★安い★軽い★作り易い★シンプル★暗くならない 2000円以内で画期的な窓枠アタッチメントを作る‼️ 寒い冬がそこまで迫っています。冬も秋同様、湿度が低く塗装には適していると思いますが、寒い日にベランダでエアブラシ作業は厳しいので、この程、窓枠アタッチ…

メカニカルバストで塗装修行①👺

GP

今回、クリア塗装の修行のために、ガンダムガシャポン・メカニカルバストのサザビーを回して来ました。修行材料にこちらを決めた理由は多々ありまして、列挙すると ① サザビーが好き ②単色なので修行向き ③スケールがでかくて格好いい ④私の嫌いな手足を作ら…

大獣神守護獣ティラノザウルス完成②✨

前回に続き守護獣ティラノザウルスの紹介ですが、今回は塗装済の完成品を見ながら、細かなところを見ていきます。 先ずは全体像をぐるっと回しますので、じっくり鑑賞して頂けたらと思います。 いかがでしたか? プラまるの感想としては、イメージしていた通…

大獣神 守護獣ティラノザウルス完成①✨

近頃は、ペーパークラフトや映画、ガンダムガシャポンのメカニカルバストなどに興味が行ってしまい、ミニプラのブログが疎かになっていましたが、少しづつ進めていた守護獣たちの塗装が続々と完成し始めました。完成したものから順次発表していこうと思いま…

ブンブンジャーロボポリス撮影会🎥

これまでブンブンカーの画像ばかりで、ロボット形態の画像を載せていませんでしたので、3回に分けて紹介していきます。 今回はブンブンパトカー1号と2号が合体したブンブンジャーロボポリスの格好いい画像をひたすら載せていきます。 まずは、ミニプラのパッ…

ブンブンショベルとブンブンドーザーの塗装完了❗️

ブンブンジャーミニプラ02のブンブンカーは今回の2台で最後となりました。この2台はスミ入れで迷いが生じ完成が大幅に遅れてしまいました。 詳細についてはそれぞれで紹介していきます。 先ずはブンブンショベル。こちらは、まず肉抜き穴がアームとボディの…

大獣神のメッキ✨大量塗装‼️

今回から何回かに分けて塗装の進捗状況について紹介していきます。 前に説明しましたが、今回大獣神のスーパーミニプラクリアーバージョンを買った理由は ✨メッキ塗装すると映えそうだから✨ です。 というわけで、肉抜き穴の処理も終わりましたので、さっそ…

アクリルスタンドの作り方をご紹介🔧🔨

前回に引き続きアクリルスタンドネタです。 ブンブンレッド、ブルー、ピンクが上手く作れたので、今回は、オレンジ、ブラックで、その作り方を紹介していきます。 今回、使ったプラバンは・・・ こちら‼️ ダイソーで販売されていた「キュコット プラバン透明…

ブンブンジャーアクリルスタンドを作る🔧

ブンブンジャーのアクリル(風)スタンドが遂に完成しました(わ~) 先ずは、これを作るに至った経緯について説明します。 元ともはブンブンジャーミニプラ第一弾に・・・このようなヒーロープレートがついていました。 ミニプラと飾るととっても映える優秀なプ…

ブンブンレオレスキュー+αの情報解禁‼️

待ちに待った最終ミニプラの情報が解禁されました‼️ プラ爆上合体シリーズEXブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー12月発売予定 価格650円(税込715円)全10箱‼️ これで、これまでいくつもあったミニプラの謎が回収されていくのでしょうか? わく…

ブンブンパトカー2の塗装完了🚓

本日はブンブンパトカー2の塗装が完了しましたのでご紹介します。 ブンブンカーをあらゆる角度で眺めながら、画像とは無関係に言いたいことを述べていきます。こちらは形状が箱形で地味なブンブンカーですが、塗装は結構面倒でした。まず、車が4パーツに分か…

ブンブンレーサーの塗装完了🚗

今回は、1号ロボにしてもいい格好よさのブンブンレーサーを塗装しました。 今回も、爪楊枝塗装を施しています。 黒が差し色で入っているので赤がグッと引き締まっています。 格好いいので塗っていてとても楽しむことができました。 今回塗装していて爪楊枝塗…

バクアゲクリアの輝きをチェック✔︎

では前回に引き続きバクアゲクリアの中身を確認していきます。 大獣神のクリアバージョンがくすんだクリアだったので少し気になっていたのですが、今回のバクアゲクリアはこれまでのミニプラ同様、とてもクリアがキラキラしています。 プラまるの目標は、ク…

ブンブン‼️バクアゲクリア開封📦

発売から3日後の本日(9/19)、やっとミニプラ バクアゲクリアVer.が我が家にも到着しました 今回、○○ゾンの巧妙な手口で置き配にされ、自宅前に置かれていましたが、いつからこの様なやり方になったのでしょうか。(宛名を通行人に晒すことになるのでこの様な…

ブンブンジャーロボのクリアVer.が公開🎁クリアの検証

本日9月16日(月)発売のミニプラ 爆上合体シリーズSPブンブンジャーロボ&ブンブンカーセット バクアゲクリアVer.の発売レビューがキャンディブログで昨日公開されましたプラまるはクリアが大大大好きなので、超超超バクアゲです。 とは言え、本日発売と言え…

ブンブンクラシックの塗装完了❗️

今回はワインレッド色と流線型が魅力のブンブンクラシックです。 こちらも他のブンブンカー同様、爪楊枝塗装(水性ホビーカラーをシャバシャバにしたものを爪楊枝の先で広げながら塗装)を行いました。 ゴールドの部分は銀ピカシールを貼っています。 どうして…

ブンブンパトカー1の塗装完了🚔

徐々にブンブンカーの塗装が完了してきましたので、出来上がったものから紹介していきます。 今回はブンブンパトカー1を紹介させて頂きます。 ブンブンパトカーは子供だけでなく大人も惚れ込むかっこいいボディラインと配色になっています。 今回のブンブン…

大獣神の対になっているパーツの穴埋め

本日は引き続き穴埋めを行っていきますが、今回は対になっているパーツの型押し穴埋めを行っていきます。 追加で準備するものがこちら。 おゆプラです。 これでお互いのディテールを型どりして、穴埋めしたパテの上から型押ししてあげます。 こちらが型押し…

大獣神の肉抜き穴を埋める

塗装する前に、先ずは成形です。 プラモデルの形を納得いくものに成形していこうと思います。 とは言っても、最低限の作業にしています。 そのプラモデルを知っている人でなければ気づかない成形はせずに、「ちゃち」だなと思われそうな箇所を修正するように…

発動‼️大獣神‼️(素組みレビュー)

初‼️自分に馴染みのないスーパー戦隊のロボを作る‼️恐竜戦隊ジュウレンジャーの1号ロボ大獣神を今回作っていきます。 1992年に放送されたそうで、その頃と言えば、私は大学受験を前にしている時期。 忙しくもありましたが、今のような多様化の時代ではないの…

虫籠(ムシカゴ)作成秘話❗️

今回は8月27日から開催されているよかも5に展示している「キングな虫籠」の虫籠について特集します。 「キングな虫籠」とはキングオージャーが王様と昆虫をモチーフといしていることから発想を得ています。 プラモデルではありませんが色々と工夫をしました…

最終報告‼️ゴッドキングオージャー✨

2024年4月7日にコーカサスカブトを紹介して以降、残すは今回のゴッドキングオージャーだけだったのにずっとブログに上げていませんでした。 又福岡で行われたミニプラオフ会でもコーカサスカブトを持って行くのを忘れていたためお披露目できませんでした。 …

クワガタオージャーの3D肖像画(勇動)

よかも出品予定作品第2段は、クワガタオージャーの勇動を使った作品。 「クワガタオージャーの3D肖像画」 をお送りします。 西洋のお城には肖像画が付きものですので今回の作品を作ることとしました。 まずはクワガタオージャーから。 部分塗装と銀ピカシー…

シュゴット達を昆虫標本に

アーティスティックに。 今回は前回塗装したGPキングオージャーを使って、シュゴット達の昆虫標本を作り・・・ 更にはその昆虫標本を掲げた博物館という有り得ないシチュエーションを作り上げていきます。 前回紹介したGPのキングオージャー。 これをシュゴ…

キングオージャーのガシャポンを全塗装‼️

8月27日から福岡市美術館で始まる「よかも5」にこれ迄作った作品を出品することにしました。 そこで、今回からは出品する作品達を紹介していきます。 先ずはキングオージャーのガシャポンを塗装したものを紹介していきます。 GP合体キングオージャー。 1回30…

ビュンビュンマッハーロボの素組レビュー2❗️

今回は空想多めでお送りします。何のことかと言えば一部巷でざわつかせているこれです。 ビュンビュンマッハーロボは一見ブンブンジャーロボを踏襲したようなデザインにも見えますが・・・ ひとたびその皮を剥ぎ取れば、ラピュタに出てくるロボット兵のよう…

ビュンビュンマッハーロボの素組レビュー1❗️

今回は4箱で完成ビュンビュンマッハーロボとブンブンマリン及びブンブンサファリの素組についてお送りします。 先ずは一箱づつ感想を添えて紹介。 〈一箱目〉 先ずは訂正から。 前回一箱目の内容を画像で紹介していましたが、シールが半分しか写っていません…

ビュンビュンマッハーロボ をゲット‼️

超~かっこいいビュンビュンマッハーロボを発売日の本日にゲットしましたので開封レビューをしていこうと思います。 九州で早く手に入れる手段は実店舗購入ですが、お盆前で物流が込み入っている為か発売日の本日ヤマダデンキでゲットするに至りました❗️ ミ…

ブンブンジャーロボ完成‼️

発売から約3ヵ月半、やっとブンブンジャーロボが完成しました‼️ (後ろからビュンビュンマッハーロボの発売日が追い掛けて来ている❗️) 今回のテーマは「トミカのような質感」。 爪楊枝塗装でピッカピカ✨に仕上がりました。(塗装方法については以前のブログを…