プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1ブログ始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていくブログです。

ブンブンジャーロボポリス撮影会🎥

これまでブンブンカーの画像ばかりで、ロボット形態の画像を載せていませんでしたので、3回に分けて紹介していきます。f:id:plus_Malu:20241101055615j:image

今回はブンブンパトカー1号と2号が合体したブンブンジャーロボポリスの格好いい画像をひたすら載せていきます。f:id:plus_Malu:20241101064735j:image


まずは、ミニプラのパッケージに載っていたポ―ジングをさせてみました。f:id:plus_Malu:20241101065705j:image付け替えパーツを使うと首が動くので、いちいちポーズが決まります。

銃口の方に視線が向いているため、迫力が違います。f:id:plus_Malu:20241101065746j:imageこんなポーズでも立てているのが凄いですね。

違う角度の画像も・・・。f:id:plus_Malu:20241101070124j:image
f:id:plus_Malu:20241101070258j:image
f:id:plus_Malu:20241101070459j:image
f:id:plus_Malu:20241101070702j:image

2丁撃ち‼️
f:id:plus_Malu:20241101131426j:image
f:id:plus_Malu:20241101131546j:image下から光を当てると殺意が出てきます。


f:id:plus_Malu:20241101131640j:image
f:id:plus_Malu:20241101131643j:image
f:id:plus_Malu:20241101131646j:imageロボポリスの眼光鋭いのがポージングを引き立てます。
f:id:plus_Malu:20241101131736j:image

構え‼️f:id:plus_Malu:20241030003417j:image
f:id:plus_Malu:20241101131947j:image
f:id:plus_Malu:20241101132003j:image
f:id:plus_Malu:20241030003433j:image2号が紫色なのは正解ですね。

ロボ形態のときにとても映えます!
f:id:plus_Malu:20241030003437j:image
f:id:plus_Malu:20241030003440j:image今回の画像は以上になります。

こうやって見ていくと、大変でしたがメッキ塗装のお陰で画が締まってカッコ良くなったと思います。

また、白色のパーツには今回スミ入れはしていませんが、爪楊枝塗装により、チタニウムフィニッシュのようになったことで、リアリティーよりな仕上がりになった気がします。

次回は、ブンブンジャーロボビルダーを紹介していきます。

乞うご期待ください👍