プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1ブログ始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていくブログです。

ブンブンジャーロボの再作成④~完成❗ダイキャスト風ブンブン🛞

f:id:plus_Malu:20250225191257j:image完成しました‼️

ダイキャスト風のブンブンジャーロボ‼️

先ずはいつもの如くぐるりと1周。
f:id:plus_Malu:20250225191301j:image
f:id:plus_Malu:20250225191304j:image
f:id:plus_Malu:20250225191308j:image
f:id:plus_Malu:20250225191312j:image
f:id:plus_Malu:20250225191316j:image
f:id:plus_Malu:20250225191320j:image
f:id:plus_Malu:20250225191324j:image
f:id:plus_Malu:20250225191328j:image
f:id:plus_Malu:20250225191331j:image下地にシルバーを吹いて、上からシャバシャバのホワイトを一気に吹き付けることにより、ムラをわざと出してみました。
f:id:plus_Malu:20250225191336j:imageそれから、バージョンアップしたところとして

・ ひさしをパイプに

f:id:plus_Malu:20250225202301j:image

・ 顔にメッキ塗装を施し・・・

・ シールを切り刻んで貼り付け

・ 胸の黒色ところに白い横ラインを追加

しています。


f:id:plus_Malu:20250225191343j:imageライトには、青く染めたレジンを乗せました。


f:id:plus_Malu:20250225191347j:imageホワイトの塗りを前回のものと比較。(奥が前回のもの)


f:id:plus_Malu:20250225191354j:imageよりディテールが浮き出ています。
f:id:plus_Malu:20250225191350j:image白地に墨入れをすると、どうしても清潔感が削がれるので、その対策にも活用できそうです。

f:id:plus_Malu:20250225211146j:image腕は、質感が大きく変わり重厚感がでました。

 

ブンブントレーラーに変形すると、こんな感じになります。
f:id:plus_Malu:20250225191358j:image
f:id:plus_Malu:20250225191402j:image
f:id:plus_Malu:20250225191406j:image
f:id:plus_Malu:20250225191410j:image
f:id:plus_Malu:20250225191413j:image
f:id:plus_Malu:20250225191417j:image
f:id:plus_Malu:20250225191425j:image
f:id:plus_Malu:20250225191428j:image

サイドの銀ピカシールは、前回以上に切り刻んで貼り付けました。
f:id:plus_Malu:20250225191432j:image
f:id:plus_Malu:20250225191436j:image
f:id:plus_Malu:20250225191440j:image
f:id:plus_Malu:20250225191445j:imageアップで見ると境が分かりますが、普通に見る分には、目立ちません。f:id:plus_Malu:20250225205603j:image

今回、ブンブンジャーロボを2体違う塗り方で作りましたが、完成した時の印象が大きく違っていたので、大変勉強になりました。

f:id:plus_Malu:20250225210005j:image<前回塗装したブンブンジャーロボ>

どちらの塗り方がいいというのではないので、今後は今回得た感覚を大切にして、プラモに応じた塗り方をやっていこうと思います。

 

本日は是にて。

次回を乞うご期待ください👍