プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1ブログ始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていくブログです。

ブンブンレオレスキューを作る③🚒~メッキでピッカピカに✨

本日から塗装に入ります。

今回もダイキャスト風に仕上げることを目標にしていきます。

先ずは、梯子などのシルバーパーツを塗って行きます。f:id:plus_Malu:20250109230014j:image

金属箇所に、メッキ塗装を施していけばダイキャスト風になるのではないかと思います。

メッキ塗装は完成までに時間がかかりますので、最優先で塗装して行きます。

今回も、確実にメッキになるこのペアを使っていきます。f:id:plus_Malu:20250106215845j:imageアンダーブラック&プレミアムミラークローム


f:id:plus_Malu:20250106215848j:image先ずはアンダーブラックを表面がテカテカになるように吹いていきます。

そして24時間かわかします・・・・・・

 

 

 

完全に乾いたら、次はプレミアムミラークロームを吹いていきます。
f:id:plus_Malu:20250106215852j:image

出てるかどうかわからないくらいの砂吹きで、塗り重ねていきます。f:id:plus_Malu:20250106222319j:imageピッカピカです。

このピカピカのままで完成としたいのですが、メッキの輝きを持続させるために、ここから更にコーティング作業に入っていきます。

 

先ずは2~3時間乾かします。

 

f:id:plus_Malu:20250106222530j:image

そして乾いたら、ボーンペイントさんのフィニッシュクリヤに専用強化剤を1/10入れて吹いていきます。

メッキ塗装を犯さないために、1回目は砂吹きをして、マットな仕上がりにしていきます。f:id:plus_Malu:20250106222901j:imageさっきのキラキラメッキが台無しです。

そして2回目は、普通に吹いて砂吹きのザラザラした表面を濡らしながら艶を出していきます。

そしてここから暫く完全に乾くまで放置。

専用強化剤を入れると、塗膜は強くなるのですが、乾くのに大変時間がかかります。

今回は丸2日放置‼️

 

 

そして完成❗️

f:id:plus_Malu:20250109223641j:image80%ぐらいはメッキ感が戻ってきたのではないでしょうか。

少し、色合いが暗い気がします。

もっとプレミアムミラークロームをしっかり重ねればよかったのかもしれません。

今回の経験を活かして次回はもっといい色合いになるようにがんばります。

次回はその外のパーツを塗って行きます。

 

それでは・・・

次回を乞うご期待ください👍