プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1ブログ始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていくブログです。

ビュンビュンマッハーロボを作る④

f:id:plus_Malu:20241204201336j:image内部フレームを全部メッキ塗装しちゃいました。f:id:plus_Malu:20241201083422j:image今回使用したものが、ボーンペイントさんのアンダーブラックとボーンミラー。

f:id:plus_Malu:20241201083611j:imageそして、その塗り方は以前メカニカルバストでメッキ塗装した時に失敗して黒くなった技法?をそのまま使用することにしました。
f:id:plus_Malu:20241201083411j:image先ずはアンダーブラックを吹いて表面をツヤツヤにします。

1日乾燥させた後・・・
f:id:plus_Malu:20241201083419j:imageボーンミラーを吹きます。

多分、ここで塗装が薄いと仕上がりが黒くなってしまうようですので、ここであえて薄めに塗装。

この時点では黒ずんでいません。

f:id:plus_Malu:20241201083621j:image3時間後にフィニッシュクリヤと強化剤を混ぜたものを吹き付けていきます。
f:id:plus_Malu:20241201083415j:image一回目は砂吹きして、せっかくのピカピカメッキをガサガサのツヤ消しにします。

f:id:plus_Malu:20241201083649j:imageそして2回目は、ガサガサを濡らし塗料で周りの景色が写るように吹いていきました。

塗装完了‼️

f:id:plus_Malu:20241204201948j:image塗装前のこんな感じが・・・

f:id:plus_Malu:20241204202030j:imageこんな感じになりました。

ハッキリ言って劇中の質感とは違いますが、この重厚感を出してみたかったのです。

もしビュンビュンマッハーロボの超合金があれば、こんな感じになるのかもしれません。

手に持つと超合金のゴールドライタンを手にした時のような幸福感が押し寄せてきます。f:id:plus_Malu:20241204201339j:image最後は、いつもの如く360度回転❗️

f:id:plus_Malu:20241204202457j:image
f:id:plus_Malu:20241204202453j:image
f:id:plus_Malu:20241204202450j:image
f:id:plus_Malu:20241204202446j:image
f:id:plus_Malu:20241204202442j:image
f:id:plus_Malu:20241204202439j:image
f:id:plus_Malu:20241204202435j:image
f:id:plus_Malu:20241204202432j:image
f:id:plus_Malu:20241204202428j:image
f:id:plus_Malu:20241204202501j:image
本日は以上で~す。

次は外装パーツをお送りする予定ですが、色々試しながらやっているので、ちょっと時間がかかるかもしれません。

どうか気長に・・・

次回を乞うご期待ください👍