プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1ブログ始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていくブログです。

ビュンビュンマッハーロボを作る①

以前8月の12日に素組をレビューしてから約3ヶ月放置しっぱなしだったビュンビュンマッハーロボですが、いよいよ本日作り始めようと思います。f:id:plus_Malu:20241123072444j:imageというのも、次のミニプラEXの発売が12月の2日と発表されており、後がない状況なのです。f:id:plus_Malu:20241122232625j:image

(バクアゲクリアーバージョンも作っていません😅)

気合いを入れて作っていきます‼️

 

まずはいつもの如く、塗装の前に穴埋めや整形を行っていきますので必要なパーツをかき集めます。

毎回どのパーツに肉抜き穴があるか一生懸命チェックしているのですが、必ずといっていいほど漏れがあります。

f:id:plus_Malu:20241120114413j:image今回はこれだけだと思いますが、いかがでしょうか。

先ずは、簡単なものから穴埋めしていきます。

パテを「コップに水を目一杯入れて表面張力で盛り上がった状態」の様に多めに盛って、半日乾かします。

そしてヤスリで削っていきます。

平面に削るには、平面に置いたヤスリの上で左右に削ればできるのですが、弧を描いているものや、面が小さいパーツを思い通りに削るのは地味に難しいです。

これは回数を重ねないと上手くならないので、地道にやっていこうと思います。

経験を積んで、早くヤスリ職人になりたいですね。f:id:plus_Malu:20241123071511j:imageこちらが出来上がったものになります。

組んでそう目立つ場所ではないので、このくらいの仕上がりでいいかなと思います。

この後は型押しによる穴埋め過程を行いますが、長くなりそうなので本日は以上となります。

次回を乞うご期待ください👍