プラまるの『ミニプラ工房』(2024.2.1始動)

あれこれ工夫しながらミニプラを作っていきます

ゴッドクワガタ2(極煌)

今回はメッキ塗装の質感アップとブラックのボディ塗装について書いていきます。

f:id:plus_Malu:20240416192950j:imageメッキパーツをよく見てみると、どうやら裏と表があるようで、裏のメッキはツヤがありません。

特に裏面の穴などはメッキが行き届いていません。f:id:plus_Malu:20240416192248j:image

そこで活躍するのが塗り易いガンダムマーカーのメッキシルバー。f:id:plus_Malu:20240416185902j:imageこれだと塗膜が弱いのも問題になりません。

f:id:plus_Malu:20240416192326j:image塗ってみて本来のメッキパーツの塗装を侵食することもありませんでした。

これでメッキの質感アップ❗️

 

お次は、黒色のボディを塗装。

極煌の全部をメッキにしてしまうと全部が輝き、輪郭がハッキリしなくなる。
そういった訳で、ベーズのボディはつや消しブラックで塗ることにしました。
これで、メッキが引き立つ上に全体の輪郭が認識し易くなる・・・という見立てで塗りました。f:id:plus_Malu:20240416192624j:imageこれで黒の漆黒感アップでメッキが引き立つようになった・・・はずです。

 

今回はここ迄!

次回を乞うご期待ください👍

 

ゴッドクワガタ1(極煌)

今回からはキングオージャーのスペシャルメッキ(極煌)をお送りします。f:id:plus_Malu:20240414050654j:image

 

今回の極煌は、合計2000名に当たるスーパー戦隊チョコキャンペーン限定のものとなります。

5回応募して当たらなかった為、一時期は興味が失せていましたが、・・・f:id:plus_Malu:20240414065715j:imageネットのDX王様級重塗装メッキver.の紹介記事を見ていて、 再び購入意欲が急上昇⤴️


ネットでこのミニプラを買ってしまいました。

f:id:plus_Malu:20240414071217j:image

 

(ただ、買って入手したのでは・・・f:id:plus_Malu:20240416221718j:imageこの一枚に何の感情も湧きません😑)


これに更にメッキ塗装してDX王様級重塗装メッキver.のようにグレードアップしていこうと思います。

今回のセットはメッキとクリアがかなりいい質感になっています✨
ですが、その分普通のパーツのプラスチック感がチープに見えてしまいます。
特に赤色。f:id:plus_Malu:20240414071449j:image
そこで、まずクリアレッドでコーティング。
これで赤パーツの質感が上りました。f:id:plus_Malu:20240414071932j:image

 

極煌ver.ではキラキラ✨にしたいので暗い色の墨入れ、汚しはしたくありません。でも立体感を出したい。
そんな時に今回のように明るめのクリアを塗れば、溝に塗料が入り、ワントーン明るい墨入れができてしまいます。f:id:plus_Malu:20240414072750j:image
幾分、立体感が出せたのではないでしょうか。f:id:plus_Malu:20240414072034j:image

今回は以上となります。

次回を乞うご期待ください👍

 

 

 

ファーストキット④ブンブンジャーロボ6(完成🎉爆上げスペシャル‼️)

遂に完成🔧ブンブンジャーロボ‼️

今回は完成を祝して、いつもより濃いめの内容でお送りします。f:id:plus_Malu:20240413104904j:image

以前、ブログで「ファーストキットのブンブンジャーロボはお子様に超おすすめ」と書いていたのですが、今回作ってみて思いました。

ミニプラモデラーにも超おすすめです‼️

というのも本家ミニプラを作る前にこちらを作ることで得られることが多々あったからです。

もしお店で見つけたら是非手にして頂きたいと思います。

 

作るメリットとしては、

頭の中で想像するより実際に作ってみることで

① 立体形状や素材の色などミニプラ自体を把握できる

② 何処にどんな色が必要か色数が判明する

③ 実際に塗色してみて質感が決められる

銀ピカシールを貼るべきか参考になる

それから

⑤ 本家ミニプラ発売前にフライングしてミニプラを味わえる

⑤ 一箱360円なので失敗しても痛みが少ない

⑥ 完成した後に改善箇所が判明する

更には、今回に関しては

ブンブンに改造出来る

などなど本当に買ってよかったと思います。

 

物としても、一箱360円の素組みでこれだけのものができるのがすごいと思いますし、手を加えると更に頑張りに答えてくれます。

《素組み》f:id:plus_Malu:20240408171501j:image

《塗装後》f:id:plus_Malu:20240408203211j:image

今回のロボでは、銀ピカシールを全部使用して塗装していますが、一部ピンク、ブルー、レッドの素材は塗装せずにプラ本来の色を活かしてコーティングのみにしています。

 

こちらが前回までに紹介した各パーツを組み合わせたものになります。

f:id:plus_Malu:20240408172124j:imageこれにもう少し手を加えて完成させていきます。

 

f:id:plus_Malu:20240408192545j:imageスミ入れは劇中によせ・・・f:id:plus_Malu:20240408192841j:imageこのMr.WEATHERING COLOR3色をブレンドしたものを使用しました。

f:id:plus_Malu:20240408172555j:image
f:id:plus_Malu:20240408172558j:image白色のスミ入れって本当に難しです。

今回の出来はまあまあ納得していますが、入れた後にスミ入れしない方がよかったのではないかと思うことが多々あります。

もっと経験を積んでいこうと思います。

 

ライトは劇中では青色に光っていたので・・・

f:id:plus_Malu:20240408203941j:imageレジンにブルーを少量加えて球状に盛り上げました。
f:id:plus_Malu:20240408172548j:image

向こう脛にはf:id:plus_Malu:20240408195139j:image劇中と同じようにするため・・・
f:id:plus_Malu:20240408172552j:image銀ピカシールの余りで三角と四角のシールを作って貼り付けました。

これでようやく完成です🎉

 

ここからは完成品をぐるっと一周して見ていきます。
f:id:plus_Malu:20240408154125j:image
f:id:plus_Malu:20240408154129j:image
f:id:plus_Malu:20240408154132j:image
f:id:plus_Malu:20240408154136j:image
f:id:plus_Malu:20240408154139j:image
f:id:plus_Malu:20240408154142j:image
f:id:plus_Malu:20240408154145j:image

 

ここからは稼動箇所は少ないですが、動きを付けていきます。

f:id:plus_Malu:20240408172758j:image
f:id:plus_Malu:20240408172802j:image
f:id:plus_Malu:20240408172805j:image
f:id:plus_Malu:20240408172808j:image
f:id:plus_Malu:20240408172815j:image

今回、このミニプラを作ってみて、やっぱり白いパーツへのスミ入れが課題だと感じました。

でも今回のスミ入れは納得できるレベルではあったので、本家ミニプラの時は、よっぽどいいアイディアが浮かばない限りはこれを参考に作っていこうと思っています。

 

今回のブンブンジャーロボを作ったことでどういう風に作るか見当もつきましたし、改善点も見つかりました。

これにより本家ミニプラ作成の準備は整いました。

あとは発売日の4月29日を待つばかりです。

あ~早く作りたい!!!!!!

 

今回のスペシャルは以上です。

次回を乞うご期待ください👍

 

 

ファーストキット④ブンブンジャーロボ5

今回は右手部分のブンブンワゴンを作っていきます。f:id:plus_Malu:20240407160229j:image

f:id:plus_Malu:20240407160335j:image改めて素組み状態を見みてみると、やはりタイヤホイールの部分にディテールが足りない気がしましたのでそこは修正し行こうと思います。

f:id:plus_Malu:20240407160550j:image先ずは窓ガラスから。

今回はエアブラシを使わず筆塗りでどれだけムラなく、光沢感が出せるか挑戦してみました。水性ホビーカラー光沢をシャバシャバに薄めたものを重ね塗りしてみました。


f:id:plus_Malu:20240407160213j:imageタイヤの肉抜き穴はレジンで埋めます。

程よい分量を入れるとヤスリをかける必要がありません。レジンを入れた後に光を当て、光の線が横一線になっていれば程よく入ったことになります。


f:id:plus_Malu:20240407160218j:imageそれからタイヤホイールの部分をレジンで作成。f:id:plus_Malu:20240407160222j:imageそれを接着剤でくっつけて・・・
f:id:plus_Malu:20240407160417j:image塗装すれば、いい感じに仕上がります。

レジンで埋めたタイヤ部分も・・・f:id:plus_Malu:20240407160413j:image塗装すれば、穴があった形跡がなくなりました。


f:id:plus_Malu:20240407160232j:imageバックライトは銀ピカシールの残った赤いシールを流用。

ボディに光沢を出すためとシール剥がれをなくす為に・・・f:id:plus_Malu:20240407163608j:imageこのウルトラバーニッシュスーパーグロスでコーティングします。f:id:plus_Malu:20240407160235j:imageピカピカに仕上がりました。

 

f:id:plus_Malu:20240407160644j:image

最後にヘッドライトをガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装すれば完成です。


f:id:plus_Malu:20240407160225j:image両腕が完成しましたので、次回はいよいよ全部を組み上げて、スミ入れをしていきます。

今回はこれ迄❗️

次回を乞うご期待ください👍

コーカサスカブト3

今回は、劇中そんな設定になるとは思わなかった宇宙船バージョンとガーディアンヘラクレスです。f:id:plus_Malu:20240405224446j:image既に組み上がっているので、変形させたものを色々な角度からみてコメントしていきます。
f:id:plus_Malu:20240405223504j:imageコーカサスカブトはミニプラの作りがよく、更に塗装が自分のイメージどおりのものに仕上がったので、大変満足しています。

ですので、皆様にもそのよさを感じて頂けたらと思います。

 

とにかく迫力があります。
f:id:plus_Malu:20240405223508j:image前面から、アングルを回してご紹介していきます。
f:id:plus_Malu:20240405223511j:image左横前方・・・
f:id:plus_Malu:20240405223515j:image左横後方・・・
f:id:plus_Malu:20240405223518j:image斜め後ろから…
f:id:plus_Malu:20240405223522j:imageここまで見てお分かりかもしれませんが、今回全身黒色ではありますが場所によってぬり方を変えております。

初めは、一体の生き物の表皮が場所によって変わるのは変かなとも思いましたが、どんな生き物でも場所によって表皮の色や硬さ、質感が違うことを考えたらそれは自然なことだと思いましたので、場所によって塗り方を変えることにしました。
f:id:plus_Malu:20240405223525j:imageレンガのところは擬態したものとしてよりレンガらしく、つや消しブラックを塗りマットに仕上げてシルバーでドライブラシを掛けました。
f:id:plus_Malu:20240405223528j:imageそれ以外は得体の知れない感じを出す為にブラックの光沢で塗装しています。
f:id:plus_Malu:20240405223531j:image

 

上空から・・・。

f:id:plus_Malu:20240405223555j:image
f:id:plus_Malu:20240405223559j:image

 

羽を開いた状態。
f:id:plus_Malu:20240405223603j:image
f:id:plus_Malu:20240405223606j:image

 

飛んでいるところを下から眺めた状態。
f:id:plus_Malu:20240405223610j:image
f:id:plus_Malu:20240405223613j:imageゴールドのメッキが効いています。
f:id:plus_Malu:20240405223617j:image

 

もう本当にどの角度から見てもカッコよくため息が出ます。

 

 

お次はガーディアンヘラクレス

f:id:plus_Malu:20240405230904j:image

頑張って全てをゴールドメッキにしました。
f:id:plus_Malu:20240405230907j:imageまだ、メッキ塗装を完全習得していないので、これだけのパーツを均一に塗るのは至難の業です。
f:id:plus_Malu:20240405230910j:image所々ムラはありますが、いい色合いになったと思います。
f:id:plus_Malu:20240405230913j:image
f:id:plus_Malu:20240405230917j:image角の肉抜き穴をデザイン化したのかもしれませんが、いいアクセントになっています。
f:id:plus_Malu:20240405230920j:image
f:id:plus_Malu:20240405230924j:image羽を開いた状態。
f:id:plus_Malu:20240405230927j:image

今回は以上です。

次回は箱形最終ロボのゴッドコーカサスカブトをお送りします。

乞うご期待ください👍

 

ファーストキット④ブンブンジャーロボ4

f:id:plus_Malu:20240405174317j:image今回はブンブンジャーロボの右腕、ブンブンオフロードを作っていきます。

手始めにドライバー部分から。
f:id:plus_Malu:20240405172055j:imageドライバー部分を裏返すと・・・
f:id:plus_Malu:20240405172058j:image肉抜き穴があるので、先ずはここから処理していきます。f:id:plus_Malu:20240405172321j:image穴にパテを詰めて・・・f:id:plus_Malu:20240405172105j:imageある程度形を整えます。
f:id:plus_Malu:20240405172342j:image次におゆプラを使って・・・f:id:plus_Malu:20240405172102j:image表側の形状を型どります。
f:id:plus_Malu:20240405172115j:imageこの型を・・・
f:id:plus_Malu:20240405172108j:image裏のパテを詰めたところにしっかり押し当てると
f:id:plus_Malu:20240405172112j:image表側と同じ形状が裏側にもできあがりました。

f:id:plus_Malu:20240405172118j:image後は、もう一方の穴をレジンで埋め・・・f:id:plus_Malu:20240405172722j:image塗装すれば出来上がりです。

 

次はタイヤの部分を作っていきます。f:id:plus_Malu:20240405173300j:imageタイヤはディテールが少ないと思いましたので・・・

f:id:plus_Malu:20240405173327j:imageレジンでパーツを作り・・・

f:id:plus_Malu:20240405173750j:imageタイヤの側面に接着剤で貼り付けました。これでタイヤの形状がより劇中のものに近づけることができました。


f:id:plus_Malu:20240405173757j:image後は、シールを貼り(テールランプは残りシールの赤い部分を活用)
f:id:plus_Malu:20240405173753j:image塗装した後に・・・f:id:plus_Malu:20240405180236j:imageこれでコーティングすれば完成です。

 

完成品を見ていきます。
f:id:plus_Malu:20240405174317j:image変形しないことを除けば、形状は本家ミニプラかと見間違える程にしっかりしたディテールです。
f:id:plus_Malu:20240405174314j:image青い部分と赤い部分はコーティングのみで塗装してしませんが、素材の発色がいいので見劣りしません。

今回は、内容が多くなってしまったのでブンブンオフロードのみの紹介になりました。

次回は、ブンブンワゴンの方を紹介していきます。

乞うご期待ください👍

ファーストキット④ブンブンジャーロボ3

f:id:plus_Malu:20240405100435j:image今回は上半身を作っていきます。f:id:plus_Malu:20240404194833j:image前回ホワイトを吹いて艶々にしましたが、更にフロントガラス部分にブラックを吹着付けていきます。

ここもムラを出したくないので、エアブラシで仕上げていきます。

ある程度のデザインはマスキングテープを貼って作ります。f:id:plus_Malu:20240404194837j:image艶々に仕上がっています。


f:id:plus_Malu:20240404194840j:imageシールは細かな模様のとこだけ綺麗に切り抜き・・・
f:id:plus_Malu:20240404194843j:image先程のフロントガラスに貼り付けます。
f:id:plus_Malu:20240404194847j:image下地のデザインとシールのデザインが合わさり本来のデザインが出来上がります。
f:id:plus_Malu:20240404194850j:image次はフロントグリルの部分も銀ピカシールを貼っていきます。

コットンスティックで今回も丁寧に貼っていきます。

三角形に凹んだ部分は深さがあったため、耐えきれず少し破れてしまいました。
f:id:plus_Malu:20240404194853j:image左側も貼っていきます。

貼った後はシールが剥がれないようにいつもは水性ホビーカラーのクリアーを塗っていましたが、今回はこちら…

f:id:plus_Malu:20240405092924j:imageウルトラバーニッシュスーパーグロスを使用してみました。(こちらの商品の特徴や使い方については別回で紹介予定です)f:id:plus_Malu:20240405093443j:image

コーティングが終わったら・・・

f:id:plus_Malu:20240405091809j:image左右のシールの間、腹部の下部、そして先程破れてしまった三角形の部分にガンダムマーカーのメッキシルバーを塗っていきます。f:id:plus_Malu:20240405095433j:image細かなところは、爪楊枝を使って塗りました。

メッキシルバーは塗膜が弱いのですが、こういった手が触れにくい場所や面積が小さな部分にはとても重宝します。後は・・・f:id:plus_Malu:20240405100425j:image背面
f:id:plus_Malu:20240405100428j:image肩・・・
f:id:plus_Malu:20240405100431j:imageフェイスをそれぞれ塗装、シール貼り、コーティングして仕上げていきます。これらを組み合わせると・・・
f:id:plus_Malu:20240405100435j:imageこんな感じになりました。

「一箱360円ミニプラ」なのに、本家なみに楽しめています。

次回はブンブンワゴンとブンブンオフロード部分を作っていきます。

今回はここ迄。

次回を乞うご期待ください👍